
せどりの結果報告メールを頂きました。
いや~、こういうメールは本当に嬉しいです。
久べえの存在意義そのものですね。これがあるからこそ、情報発信しているわけですから。
以前、東京である企画をしたときにお会いした、
リオウさんから結果報告のメールを頂きました。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
おかげさまで自分ではそんなにやってることは変わらないのに、
着実に成果が出てきています。
今月は純利益で40万を少し越えました。
この資金を、仕入と共に、次の学びに回していこうと思います。
半年前、ここにいる皆で集まったときに、久べえさんが
「初めの3ヶ月はしんどいです」
といった言葉がその通りで、
少し時間はかかりましたが、3~4ヶ月目で目処が立ち、
次のステップに行こうと云うところまできました。
本当にありがたいことです。
リオウさん。
ありがとうございます。
だって、その為に情報発信しているわけだし、久べえが最も嬉しいメールですから。
この話に出てくる、せどりネクステは、先日一旦終了しました。
昨年の12月から始めた企画なんですが、この企画に参加された方は、
かなりレベルアップしたんじゃないかなぁと思います。
せどり初心者の道標を勉強した後に、
せどりネクステを学べば、かなり効率的に、レベルの高いせどりができるようになります。
久べえの教材の紹介の仕方って、ちょっと他の人とは違います。
たぶん、情報発信しているほとんどの人は、カリキュラムを組んで教材を紹介していません。
久べえの場合は、こういう目的があるからまず最初はこれ。
それで結果を残せたら、次はこれ。
というふうに、段階を決めて、カリキュラムを考えて紹介しています。
どういうことかというと。
せどりネクステでは、せどり初心者から脱出して、
せどり中級者以上を目指しています。
逆に、せどり初心者の道標は、
最初の一歩目を踏み出すには最も適した教材です。
読者さんがどうやったら、結果を残しやすいか・・・
これを考えて教材は紹介しています。
本当に勉強になるものしか紹介しません。
リオウさんも、せどり初心者の道標で学び、
その後、せどりネクステに参加されて、
このような結果を残されました。
リオウさん。
おめでとうございます。
結果報告ありがとうございました。
リオウさんからスマホで撮ったアマゾンの売上を送って頂いたので載せておきますね。
久べえが教えることで、
こうやって稼げる人が増えるととても嬉しいです。
かって久べえがお金のために、仕事を辞められなくて、
うつ病になってまで、会社にしがみついていました。
本当につらかったです。
嫌でイヤでしかたありませんでした。
会社に行く道のりが苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。
毎日乗る電車が、イヤなところに連れて行ってくれるものでしかありませんでした。
でも、自分の力で稼ぐ事ができれば、うつ病にまでなってしまう・・・
もしくは、そこまで追い込む会社にしがみつく必要はありません。
お金の為にではなく、自分がやりたいことができます。
好きな事ができます。本当にやりたい仕事ができます。
好きな働き方ができます。
もう、自分にひどい事を言ってくる上司に会う必要はありません。
お金の事で家族とケンカする必要もありません。
自分と価値観の合う好きな人と仕事ができます。
お金のためではない好きな仕事ができます。
夢を追うことができます。
やりたかったことができます。
我慢しなくていいんです。
久べえが、仕事で本当につらいとき、その手段が分かりませんでした。
だから、誰かの役に立てば、参考になればと思い情報を発信しています。
久べえのブログやメルマガ。
そして企画があなたのお役に立てれば嬉しいです。
PS
もうすぐGWですね。
今年は、少し休みが離れてて計画が立てにくいかもですが、
それでも4連休くらいはありそうですね。
人によっては、今日から10連休という場合もあるみたいです。
う、うらやましい・・・
でも・・・久べえは、人が多いのが嫌いなので、
逆にどこも行きたくありません(笑
だって、平日の人が少ない時に、自由に行動できますからね。
平日だったら、渋滞もしていないし、ランチメニューとか意外に安く食べられたりします。
ラウンドワンだって、平日だったら、18時までボーリング投げ放題だしね(笑
わざわざ人が多い時期を選ぶ必要は無いのです。
でも、久かのさんは会社員でカレンダー通りなので、
久かのさんとなら例え混んでいても外出したくなっちゃいます。
『良し。どこか行くぞ』ってね。
久かのさんパワーですね(笑
昨年は、長崎のハウステンボスに行って、アニメのワンピースのワールドに感動したり、
迷路とかゾンビを倒すアトラクションとかで、すごく良い思い出ができました。
さて今年はどこ行こうかな~♪
いろいろ計画立ててみようと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。